五泉市: 正福寺

  新潟県:歴史・観光・見所(ホーム)>五泉市:歴史・観光・見所>正福寺

概要・歴史・観光・見所

正福寺(五泉市)概要: 正福寺の創建は延暦15年(796)に正福寺伝教大師最澄(日本の天台宗の開祖)が開山したと伝えられています。一時荒廃しますが慶長2年(1597)に教尊により中興開山し、正保元年(1644)に村松藩が立藩すると藩主堀家により村松城の防衛上重要な拠点に寺町が町割され有力な英林寺正円寺などの寺院と共に正福寺も現在地に移されました。本堂は、木造平屋建て、寄棟、銅板葺、平入、桁行8間、正面1間向拝付、外壁は真壁造り、白漆喰仕上げ、腰壁は縦板張り。

境内には青面金剛明王が安置され当地区の庚申信仰(一般的には人間の体の中には3匹の虫が住み、庚申日に体から抜け出し、天帝にその人間の悪事を告げ口すると信じられていました。その為、庚申の日は虫が抜け出さないように徹夜で語り明かしました。庚申信仰の本尊は青面金剛とされ石仏や石塔などが奉納されました。)の拠点として多くの参拝者が訪れました。本尊は胎蔵界大日如来。宗派:真言宗智山派。

五泉市:神社・仏閣・再生リスト
正福寺:上空画像

【 参考:文献等 】
・ 現地案内板


正福寺:ストリートビュー

正福寺:写真

正福寺
[ 付近地図: 新潟県五泉市 ]・[ 五泉市:歴史・観光・見所 ]
正福寺 正福寺 正福寺 正福寺


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「新潟県:歴史・観光・見所」は「観光パンフレット」、「観光地案内板」、「関係HP」、「郷土資料辞典:新潟県」、「日本の城下町:甲信越」、「有限会社建築相談センター」、を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。