出雲崎町: 出雲崎代官所

  新潟県:歴史・観光・見所(ホーム)>出雲崎町・歴史・観光・見所>代官所跡

概要・歴史・観光・見所

代官所(出雲町)概要: 出雲崎代官所は新潟県三島郡出雲崎町大字尼瀬に位置しています。案内板によると「 出雲崎は、文明年間(約500年前)上杉家によって、佐渡征伐の拠点と海岸鎮護のため陣屋が置かれた。元和2年(1616年)に徳川幕府は出雲崎代官所を幕府直轄地(7万石)とした。以後、出雲崎は唯一佐渡からの金銀荷揚げ港として栄えるようになった。代官所は町内の石井町、羽黒町、稲荷町と変遷し文化5年(1808年)にこの地に移転した。以後、明治に至るまで存続、歴代代官の中には、教育や港湾の築造に力をそそぐなど名代官がおられた。今でも松の大木と屋敷神社稲荷社が往時を物語っている。 出雲崎町」とあります。

代官所は町を見下ろす高台に位置し、目だった遺構はなく跡地には石碑が建立されています。

【 参考:文献等 】
・ 現地案内板-出雲崎町

出雲崎代官所:写真

代官所
[ 付近地図: 新潟県出雲崎町 ]・[ 出雲崎町:歴史・観光・見所 ]


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「新潟県:歴史・観光・見所」は「観光パンフレット」、「観光地案内板」、「関係HP」、「郷土資料辞典:新潟県」、「日本の城下町:甲信越」、「有限会社建築相談センター」、を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。