柏崎市: 貞観園

  新潟県:歴史・観光・見所(ホーム)>柏崎市:歴史・観光・見所>貞観園

概要・歴史・観光・見所

貞観園(柏崎市)概要: 貞観園は豪農だった村山氏が現在地に移り住み延宝元年(1673年)から造園を開始してから代々の当主が作庭を続けた大庭園です。当時、幕府の庭師であった九段仁右衛門、藤井友之進や茶人松村宗悦、裏千家玄々斎など作庭師だけでなく茶人や文化人も携わったと言われています。

その為、見所も多く貞観堂(望陽台:上段之間・容斎之間:二之間・仙桃之間:三之間・宿直室:三之間奥・老松三鶴之間:広間・接客:茶之間・寄付之間・土間・真之玄関)を中心に観瀑亭、四時庵、抱月楼、環水軒などの茶室や東屋を配置し木や植物が石や岩を引き立てる「主石賓木」の手法により全体をまとめ上げています。

貞観園には八景十勝の名所があるとされ天保14年(1843年)越後の儒者藍澤南城によって貞観園と命名されました。貞観園は大変貴重な事から昭和12年(1937)に国指定名勝に指定されています。

貞観園:上空画像

【 参考:サイト 】
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
公式ホームページ


貞観園:ストリートビュー

貞観園:写真

貞観園
[ 付近地図: 新潟県柏崎市 ]・[ 柏崎市:歴史・観光・見所 ]
貞観園 貞観園 貞観園 貞観園
貞観園 貞観園 貞観園 貞観園


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「新潟県:歴史・観光・見所」は「観光パンフレット」、「観光地案内板」、「関係HP」、「郷土資料辞典:新潟県」、「日本の城下町:甲信越」、「有限会社建築相談センター」、を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。