長岡市: 千蔵院

  新潟県:歴史・観光・見所(ホーム)>長岡市:歴史・観光・見所>千蔵院

概要・歴史・観光・見所

千蔵院(長岡市)概要: 普門山千蔵院観音寺は新潟県長岡市柏町1丁目に境内を構えている真言宗豊山派の寺院です。千蔵院の創建は元和4年(1618)、長岡藩(藩庁・長岡城)の初代藩主牧野忠成が慶善和尚(玉蔵院の僧)を招いて開いたのが始まりとされます。歴代牧野家の祈願所として庇護され、寺領の寄進や安政年間(1854〜1860年)まで門前では観音市が藩により斡旋され寺運も隆盛しました。

千手観世音菩薩像は延宝8年(1680)、京都の仏師鶴屋四郎が彫り込んだもので、胎内仏として天平勝宝年間(749〜757年)に行基菩薩彫り込んだ一寸八分の金銅製の千手観音像が納められ在は秘仏として6年に1度御開帳されています。この胎内仏の千手観音像は文治2年(1186)に源氏の武将の手に渡り、その後、北信濃を支配した村上家に代々伝わり戦国時代には村上義清の持仏でしたが何時頃か当地で祀られるようになり信仰の対象となりました。

千蔵院本堂は平屋建て、入母屋、正面千鳥破風、銅板葺き、平入、桁行3間、正面1間向拝付き。越後三十三観音霊場第15番札所(札所本尊:千手観世音菩薩・御詠歌:くりかえし たのみ頼めば 玉の緒の ちかいの糸も ながおかの寺)。山号:普門山。寺号:観音寺。宗派:真言宗豊山派。本尊:千手観音菩薩。

長岡市:神社・仏閣・再生リスト
千蔵院:上空画像

【 参考:サイト 】
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
公式ホームページ


千蔵院:ストリートビュー

千蔵院:写真

千蔵院境内正面に設けられている石造寺号標
[ 付近地図: 新潟県長岡市 ]・[ 長岡市:歴史・観光・見所 ]
千蔵院参道石畳みから見た本堂正面 千蔵院本堂左斜め前方 千蔵院境内に建立されている石仏群 千蔵院境内にある宝篋印塔


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「新潟県:歴史・観光・見所」は「観光パンフレット」、「観光地案内板」、「関係HP」、「郷土資料辞典:新潟県」、「日本の城下町:甲信越」、「有限会社建築相談センター」、を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。