新潟市: 会津八一生誕地

  新潟県:歴史・観光・見所(ホーム)>新潟市:歴史・観光・見所>会津八一生誕地

概要・歴史・観光・見所
会津八一生誕地(新潟市)概要: 明治時代から昭和初期にかけての歌人、会津八一は新潟県新潟市古町が生誕地で、多くの俳句、俳論、短歌を残す一方で仏教美術史の研究者でもあり「法隆寺・法起寺・法輪寺建立年代の研究」などを発表しています。代表作は「南京新唱」、「鹿鳴集」、「渾齋近墨」、「渾齋随筆」、「山光集」、「會津八一全歌集」などで昭和23年(1948)には早稲田大学名誉教授、昭和26年(1951)には新潟市名誉市民になっています。生誕地に建立された歌碑は昭和20年(1945)に東京大空襲で秋艸堂(八一の居宅)が被災し新潟に疎開した際に詠んだ句「 新潟の濱にて ふるさとの はまのしろすな わかきひを ともにふみけむ ともをしぞおもふ 八一」が刻まれています。訳は案内板によると「この故郷の浜の白浜を若き日、ともに踏んだ友のことがしきりに思われる。」とあります。

【 参考:文献等 】
・ 現地案内板

会津八一生誕地:写真

会津八一生誕地(新潟市)
[ 付近地図: 新潟県新潟市 ]・[ 新潟市:歴史・観光・見所 ]


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「新潟県:歴史・観光・見所」は「観光パンフレット」、「観光地案内板」、「関係HP」、「郷土資料辞典:新潟県」、「日本の城下町:甲信越」、「有限会社建築相談センター」、を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。