新潟県議会旧議事堂

  新潟県:歴史・観光・見所(ホーム)>新潟市:歴史・観光・見所>新潟県議会旧議事堂

概要・歴史・観光・見所

新潟県議会旧議事堂概要: 新潟県議会旧議事堂は明治13年(1880)の新潟大火で類焼後、明治15年(1882)に起工し明治16年(1883)に竣工した建物で、木造2階(一部3階)、切妻、桟瓦葺き、八角塔屋付、間口43.7m、北側奥行21.9m、南側奥行14.6m、建築面積679.1u、延面積1208uの擬洋風建築です。

外観は中央の玄関、バルコニー、八角塔屋を軸にして左右両翼を広げた形状で外壁は白漆喰仕上げ、基礎は石積み、建物角は隅石、特に奥まった中央軸に凝った意匠が集中し正面性を演出しています。細部も縦長の上げ下げ窓の採用、窓周の意匠、軒先のバージボード、特徴ある擬宝珠形の棟飾り、垂壁、軒下の蛇腹、鎧戸風の屋根通気口など当時の洋風建築の要素と取り入れています。

旧議事堂内部は1階に議場、傍聴人控室、研修室、応接室、書記室、守衛室などがあり、2階は議員控室、議長室、知事室、委員室、参与室、応接室があり議場の吹き抜け廻りに傍聴席が設けられていました。新潟県議会旧議事堂は昭和7年(1932)まで議場として使われましたが新たに県庁舎に議場が新設された為移転、その後は郷土資料館、県庁分館などに使われ、昭和50年(1975)からは「新潟県県政記念館」として一般公開されています。

新潟県議会旧議事堂は明治初期に建てられた府建会設期の議事堂として全国唯一の建物として大変貴重なことから昭和44年(1969)に国指定重要文化財に指定されています。大工棟梁兼設計者は新潟県出身にの星野総四郎。

新潟県議会旧議事堂:上空画像

【 参考:サイト 】
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
公式ホームページ
【 参考:文献等 】
・ 現地案内板


新潟県議会旧議事堂:ストリートビュー

新潟県議会旧議事堂:外観・玄関・写真

新潟県議会旧議事堂右斜め正面から撮影した画像
[ 付近地図: 新潟県新潟市 ]・[ 新潟市:歴史・観光・見所 ]
新潟県議会旧議事堂 新潟県議会旧議事堂 新潟県議会旧議事堂 新潟県議会旧議事堂


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「新潟県:歴史・観光・見所」は「観光パンフレット」、「観光地案内板」、「関係HP」、「郷土資料辞典:新潟県」、「日本の城下町:甲信越」、「有限会社建築相談センター」、を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。