三条市: 八木ヶ鼻

  新潟県:歴史・観光・見所(ホーム)>三条市:歴史・観光・見所>八木ヶ鼻

概要・歴史・観光・見所
八木ヶ鼻(三条市)概要: 八木ヶ鼻は五十嵐川の上流にそそり立つ高さ200m(標高:272.3m)の断崖絶壁です。おおよそ600万年前の火山活動で形成された海底溶岩ドームが約200万年前に隆起し五十嵐川による浸食や風化などで現在のような景観が造り出されました。その印象的な景観から古代からの自然崇拝的な信仰が行われ、大同2年(807)には山頂に八木神社が勧請されています。八木神社は延長5年(927)に編纂された延喜式神名帳に記載されている式内社伊加良志神社の論社でもあり歴代領主からも庇護される存在でした。

八木鼻の岩間から湧き出る清水は"浄心水"と呼ばれる霊水とされ来訪者の喉を潤しています。又、古くからハヤブサの棲息地としても知られ、八木ヶ鼻全体が神聖視されていた為、ハヤブサが神の使い「八木鷹」・「蒼鷹」として信仰の対象となり人々から守られる存在で現在でも春先の繁殖期には巣作りが行われ6月頃には3〜4羽の幼鳥の姿が見られるそうです。昭和40年(1965)には「ハヤブサ繁殖地」として新潟県指定天然記念物に、平成21年(2009)には「八木ヶ鼻」として三条市指定名勝に指定されています。景観的にも非常に優れていることから昭和57年(1982)に新潟県景勝100選にも選定されています。

【 参考:サイト 】
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

八木ヶ鼻:写真

八木ヶ鼻
[ 付近地図: 新潟県三条市 ]・[ 三条市:歴史・観光・見所 ]


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「新潟県:歴史・観光・見所」は「観光パンフレット」、「観光地案内板」、「関係HP」、「郷土資料辞典:新潟県」、「日本の城下町:甲信越」、「有限会社建築相談センター」、を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。