村杉温泉: 須賀神社

  新潟県:歴史・観光・見所(ホーム)五頭温泉郷村杉温泉観光>須賀神社

須賀神社
須賀神社(五頭温泉郷・村杉温泉)
[ 付近地図: 新潟県阿賀野市 ]・[ 村杉温泉:歴史・観光・見所 ]
須賀神社 須賀神社 須賀神社 須賀神社
須賀神社・歴史・観光・見所
須賀神社(阿賀野市)概要: 須賀神社須賀神社の創建は不詳ですが古くから村の鎮守として信仰されていました。当初は城山の麓に鎮座していましたが建武2年(1335)、与助と称する人物がこの地に社殿を造営し、奥宮として高山の山頂を祀りました。宝永7年(1710)、改めて御霊を遷座し大室村分村の産土神として信仰されました。明治23年(1890)に境内社である神明社、大正2年(1913)に同じく大山祗神社を合祀し大正6年(1917)に現在の社号である須賀神社に改称しています。祭神は須佐之男命(伊弉諾尊と伊弉冉尊の御子神、天照大神の御弟神、出雲神話では八岐大蛇を退治。出雲の須賀の地に留まった事から須佐之男命を祀る神社には須賀神社を号する社も多い。)、厄病払いの神、農業の神、薬の湯を司る疫神。拝殿は入母屋、桟瓦葺、桁行3間、正面1間向拝付、向拝には龍と獅子の彫刻。本殿は1間社、切妻、桟瓦葺。

 村杉温泉観光・旅行見所ナビ:
薬師堂薬師のめおと杉薬師湯須賀神社
 
 ※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「新潟県歴史観光案内所」は「新潟県の歴史」、「郷土資料辞典−新潟県」、「日本の城下町−北陸」、「城郭と城下町−北陸」、「北陸道二」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」、「瀬波温泉」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。