瀬波温泉: 与謝野晶子歌碑

  新潟県歴史:観光・見所(ホーム)瀬波温泉:観光>与謝野晶子歌碑

与謝野晶子歌碑
与謝野晶子歌碑
[ 付近地図: 新潟県村上市 ]・[ 村上市:歴史・観光 ]
与謝野晶子歌碑(瀬波温泉)・歴史・観光・見所
与謝野晶子歌碑(村上市)概要: 与謝野晶子は昭和12年(1937)に瀬波温泉を訪れ45首の歌を残しています。

1:  「いづくにも 女松の山の裾ゆるく 見ゆる瀬波に鳴る雪解かな」
2:  「続けるは 栗生の島見に通ひたる 七面鳥の雪のあしあと」
3:  「大空へ 煙の馬を走せしむと 白き噴湯の 望まるる山」
4:  「地中より 水晶の木を抜き去りし 後の餘沫とおぼゆる噴湯」
5:  「吹き寄りぬ 温泉の熱気 くれなゐの桃の 花などもたらす如く」
6:  「いちじろく 瀬波に春の陽炎の立つと 噴き湯をとりなしてまし」
7:  「あたたかし 北越雪譜噴き湯より 春の来たるを記さざれども」
8:  「柔らかに 湯の櫓をばめぐりたる 浅き泉の灼熱の水」
9:  「温泉は いみじき瀧のいきほいを 天に示して逆しまに飛ぶ」
10: 「うす雪の 白象の皮敷ける路 沙丘の坂はかもしかの皮」
11: 「三つ四つの 女松の山を結びたる 藤むらさきのうす雪の路」
12: 「北の海 磯の松山雪うすし 御寺の庭のしら鳩のごと」
13: 「坂多き 雪の瀬波のしづかなり 噴き湯動くは一ところにて」
14: 「北方の 海にそなへて幌のごと 沙丘張りたり岩船ごほり」
15: 「岩船の 海を見れども君と我が 佐渡へ越へたる世に逢ふならず」
16: 「はろばろと 白く曇れり雪山の いくつ立つらん北海の底」
17: 「うしろには 出羽の山も重りて 雪濃くうすし幾つの岬」
18: 「北海に 跨れるとも云ひぬべし 粟生の島山むらさきにして」
19: 「粟生の島 運び去られし夢のごと 寂しき北の海にあるかな」
20: 「砂山は 肩を竝ぶる大いなる 甕のごとし岩船の濱」
21: 「あらぬかな 佐渡の海府の赤石は 流れ寄れども冥府の石は」
22: 「瀬波濱宿の あるじが率ひつつ 至れる中にあらぬ君かな」
23: 「そぞろにも あまた並べばなまめかし 雪を摺りたる沙丘のころも」
24: 「岩船に 越後を断つや北の海 な進みそよとあるや沙丘よ」
25: 「そこばくの 三角の雪組み合せ なりたる越の海府の岬」
26: 「沙山は 優にすぐれしものもなく 悪しきもあらず北海の前」
27: 「沙丘にも 身の白き魚住む如く 雪ぞ匍ひたる磯より見れば」
28: 「北海の 寂しき色を人恐れ また来て立たず長き沙山」
29: 「大海の 佐渡粟生が島呼びかけん けはひあらねば歸る沙山」
30: 「里の人 堆朱のわざを楽める 越の瀬波を春雨に行く」
31: 「雫する 雪解にまぎれ小雨降り 雪解に紛れ湯の靄ぞ散る」
32: 「松山の みどりの色のかたまりの ありて田畑の雪に雨降る」
33: 「松山と松山の中雪白く 村上の灯がそのはてに點く」
34: 「瀬波にて 板屋の雪の上に立つ 越の二月の雨聞く夜かな」
35: 「越の田の 雪解けそめてなまめかし 青鈍色に泥のにじむは」
36: 「安らかに 松山ならぶ雪光る 越の瀬波に春雨ぞ降る」
37: 「不覚にも 二月の越の旅人が 雨の音をば愛して篭る」
38: 「三面の 雪山白き雲にあり 彫られし如し大理石にも」
39: 「暖かし 長岡の雪いではにも いくばくもなき岩船の雨」
40: 「いづくにも 女松の山のゆるき裾 身ゆるき瀬波に鳴る雪解かな」
41: 「松山を 春雨篭むる日のみあれ 通ひ来なまし雪山のもと」
42: 「我友は 暫く雪を踏みに出づ 越の瀬波の湯の雪下駄に」
43: 「君のなき のち出羽行きさびしさに 懲りはてぬれば越しより帰る」
44: 「きさらぎの 雪解のしづく早く鳴り 心おちゐず越の旅人」
45: 「しら玉の 靴をうがちて美しき 雪解の水の走る軒かな」

 瀬波温泉観光・旅行見所ナビ:
伊夜日子神社伊夜日子神社奥の院龍神の鐘鱸が池温泉井戸瀬波温泉海岸赤松与謝野晶子歌碑恋人の聖地
 
 ※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「新潟県歴史観光案内所」は「新潟県の歴史」、「郷土資料辞典−新潟県」、「日本の城下町−北陸」、「城郭と城下町−北陸」、「北陸道二」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。