村上市・歴史・観光

  新潟県:歴史・観光・見所(ホーム)>村上市

概要・歴史・観光・見所

村上市(歴史)概要: 村上市は中世、国人領主である本庄氏の居城村上城の城下町として発展しました。本庄氏は当初独立性の強い領主だった事もあり上杉氏とも対立し村上城が戦場となった事もありましたが後に従属した為、上杉氏の庄内侵攻の拠点となり重要視されました。

慶長3年(1598)に上杉景勝が会津に移封された後、村上頼勝が9万石に入封、頼勝は関ヶ原の戦い時に直接戦いに加わらなかったものの旧上杉家家臣が起こした"上杉遺臣一揆"を鎮圧した事で領土が安堵され村上藩を立藩します。

しかし、2代藩主忠勝が御家騒動を起こし改易され、新たに堀直寄が10石で入封します。村上堀家は3代直定が幼少で死去した事で断絶し、分家である村松堀家が村松藩3万石で存続します。その後も本多忠義や松平直矩、榊原政倫、本多忠孝、松平輝貞、間部詮房などが短期間の内に変わり安定的な世情とはなりませんでした。

享保5年(1720)に内藤弌信が5万石で入ると明治維新まで内藤家が藩主を歴任しようやく安定した藩政が行われるようになりました。戊辰戦争では奥羽越列藩同盟に組し新政府軍と対抗し村上城下も戦場となりますが戦局を維持することが出来ず降伏しています。

その後、村上藩は明治4年(1871)に村上県となり同年に新潟県に併合されています。城下は鶴ヶ岡城下とを結ぶ出羽街道や、日本海側を縦断する羽州浜街道、参勤交代の経路となった越後街道(会津街道)などが交差する交通の要衝でもあり、多くの人や物資が行き交いました。

現在でも村上市には由緒ある社寺仏閣や新潟県内で最多の武家屋敷、街道沿いの町屋建築など城下町としての雰囲気が随所に残っています。

村上市・歴史・観光・見所の動画の再生リスト

村上市・町並み:写真

村上市 村上市 村上市 村上市
村上市 村上市 村上市 村上市
村上市・歴史・神社・寺院・城郭・古民家
村上城
村上城
村上城
羽黒神社
西奈彌羽黒神社
西奈彌羽黒神社
光徳寺
光徳寺
光徳寺
若林家住宅
旧若林家住宅
旧若林家住宅
成田家住宅
旧成田家住宅
旧成田家住宅
嵩岡家住宅
旧嵩岡家住宅
旧嵩岡家住宅
藤井家住宅
旧藤井家住宅
旧藤井家住宅
岩間家住宅
旧岩間家住宅
旧岩間家住宅
浄念寺
浄念寺
浄念寺
観音寺
観音寺
観音寺
耕雲寺
耕雲寺
耕雲寺
諸上寺
諸上寺
諸上寺
石船神社
石船神社
石船神社
多岐神社
多岐神社
多岐神社
安善寺
安善寺
安善寺
藤基神社
藤基神社
藤基神社
旧村上銀行
旧村上銀行本店
旧村上銀行本店
旧村上貯蓄
旧村上貯蓄銀行
旧村上貯蓄銀行
井筒屋
井筒屋
井筒屋
旧村上高校
旧村上高校門舎
旧村上高校門舎
伊須流岐
伊須流岐神社
伊須流岐神社
専念寺
専念寺
専念寺
善沢寺
善沢寺
善沢寺
虚空蔵尊
大満虚空蔵尊
大満虚空蔵尊
鈴ヶ滝大
鈴ヶ滝(大滝)
鈴ヶ滝(大滝)
鈴ヶ滝小
鈴ヶ滝(小滝)
鈴ヶ滝(小滝)
保呂羽堂
保呂羽堂
保呂羽堂
平林城
平林城
平林城
瀬波温泉
瀬波温泉
瀬波温泉
笹川流れ
笹川流れ
笹川流れ
河内神社
一宮河内神社
一宮河内神社
湊神社
湊神社
湊神社
桃川神社
桃川神社
桃川神社
荒川神社
荒川神社
荒川神社
西奈弥神社
西奈弥神社
西奈弥神社
蒲原神社
蒲原神社
蒲原神社
筥堅八幡宮
筥堅八幡宮
筥堅八幡宮
光浄寺
光浄寺
光浄寺
馬場館
馬場館
馬場館
 
白
 


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「新潟県:歴史・観光・見所」は「観光パンフレット」、「観光地案内板」、「関係HP」、「郷土資料辞典:新潟県」、「日本の城下町:甲信越」、「有限会社建築相談センター」、を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。