出雲崎町: 光照寺

  新潟県:歴史・観光・見所(ホーム)>出雲崎町・歴史・観光・見所>光照寺

概要・歴史・観光・見所
光照寺(出雲崎町)概要: 海嶽山光照寺は新潟県三島郡出雲崎町尼瀬に境内を構えている曹洞宗の寺院です。光照寺光照寺の創建は永保年間(1081〜1083年)に当地の住民と思われる荒木甚助と名乗る人物が、海の中から観音菩薩を引き上げた事から仏意と悟り、御堂を建て祀ったのが始まりとされます。上杉謙信(春日山城の城主、関東管領、越後守護職)の母堂が篤く帰依し自ら光照坊を名乗ると堂宇を再建、中興開基となり参籠したと伝わっています。出雲崎町出身の良寛和尚縁の寺院で、案内板によると「 良寛は安永4年(1775年)、18才で発心して光照寺に入り、安永8年22才で備中の国は赴くまでこの寺で禅の修業にはげんだ。光照寺には良寛の招隠舎の額があるまた、寺の登り口には「良寛禅師剃髪之寺」の碑がありその裏に「良寛禅師をしむびまつりてももとせの昔は昔。今の世にまさは如何にと思ほゆるかも」の相馬御風の歌がほられている。 新潟県・出雲崎町」とあります。

良寛は幼名を栄蔵と名乗り光照寺の層玄乗破了和尚に師事し文孝となり、国仙和尚に従った際に良寛と改名しています。良寛は円通寺(岡山県倉敷市玉島)で18年間に渡り修行を積んで悟りを開いたと伝えられています。越後三十三観音霊場第19番札所(札所本尊:正観世音菩薩・御詠歌:ここもまた 八重垣作る 出雲崎 大慈大悲の かげをとどめて)。山号:海嶽山。宗派:曹洞宗。本尊:正観世音菩薩。

光照寺:上空画像

【 参考:文献等 】
・ 現地案内板-新潟県・出雲崎町

光照寺:写真

光照寺
[ 付近地図: 新潟県出雲崎町 ]・[ 出雲崎町:歴史・観光・見所 ]


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「新潟県:歴史・観光・見所」は「観光パンフレット」、「観光地案内板」、「関係HP」、「郷土資料辞典:新潟県」、「日本の城下町:甲信越」、「有限会社建築相談センター」、を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。