旧村松駅舎(阿賀野市)概要: この建物は大正12年(1923)に 蒲原鉄道本社社屋及び村松駅舎に建てられたもので、木造2階建て、マンサール屋根(正面入口上部の2階屋根は切妻)、瓦葺き、平入、延べ面積で260uあります。時代背景から、外壁は下見板張りで縦長の上げ下げ窓の採用や屋根の上部を腰折状にするなど洋風建築の要素が含まれています。(内部は見られませんでしたが、室内装飾にも洋風の要素が散りばめられているそうです。)正面玄関ポーチは大きく前に張り出され、上部が2階部分となっていることも洋風の要素で、正面性を強調することで建物を印象付けています。昭和55年(1980)に道路拡幅に伴い移築保存され現在は安田民俗資料館(新潟県阿賀野市六野瀬)として一般公開されています。
|