豊田神社(新発田市)概要: 豊田神社は新潟県新発田市五十公野に鎮座している神社です。豊田神社の創建は新発田藩8代藩主溝口直養が初代藩主溝口秀勝はじめ歴代藩主の御霊を祀る為、新発田城の城内に小堂を設け「奉先堂」と称したのが始まりとされます。
明治維新後に新発田城が廃城になると取り壊されましたが、明治7年(1874)それを惜しんだ旧新発田藩家臣達の発願により溝口家縁の五十公野熊の沢に社殿を造営し豊田神社に社号を改めました。
豊田の地は秀勝が新発田藩に移封になった際、ここから領内を眺め、開発を決意した場所で、その後、藩主の別邸である五十公野御茶屋が設けられました。
現在の社殿は当時のもので拝殿は入母屋、鉄板葺、平入、正面千鳥破風、桁行5間、梁間3間、1間軒唐破風向拝付、外壁は真壁造り、板張り。本殿は入母屋、鉄板葺、桁行3間、梁間2間、1間向拝付。社号は境内地が往時「豊田の荘」と呼ばれていた事を由来としています。祭神:溝口秀勝ほか歴代溝口家当主。
新発田市:神社・仏閣・再生リスト
豊田神社:上空画像
【 参考:文献等 】
・ 現地案内板-新発田市観光協会
|
|