新潟県の本堂

新潟県:歴史・観光・見所(ホーム)>本堂

本堂(文化財):一覧表

本堂:一覧
名 称
種別
建築年
構 造
所在地
備考
・蓮華峰寺・金堂・室町前期・入母屋、銅板葺、平入、桁行五間、梁間五間、真壁造板張、素木造・佐渡市・国指
・世尊寺・本堂・明治40年・木造平屋建、切妻、桟瓦葺、平入、桁行17.5m、梁間15.5m・佐渡市・国登
・長谷寺・本堂・安永6年・木造平屋建、寄棟、鉄板葺、平入、桁行21m、梁間14m、真壁造・佐渡市・国登
・本光寺・本堂・江戸後期・木造平屋建、切妻、桟瓦葺、平入、桁行11m、一間向拝、真壁造・佐渡市・国登
・正法寺・本堂・享保6年・木造平屋建、入母屋、桟瓦葺、平入、桁行19m、一間向拝、真壁造・佐渡市・国登
浄興寺・本堂・延宝年間・入母屋、こけら葺、平入、桁行28.2m、梁間27.8m、三間向拝・上越市・国指
国府別院・本堂・文化2年・木造平屋建、入母屋、銅板葺、桁行16m、梁間16m、正面向拝付・上越市・市指
・高田別院・本堂・昭和34年・鉄筋コンクリート造平屋建、鋼板葺、ヴォールト屋根・上越市・市指
雲洞庵・本堂・正徳3年・入母屋、銅板葺、平入、真壁造、棟梁:小黒甚内、小幡与兵衛・南魚沼市・県指
西永寺・本堂・嘉永元年・入母屋、銅板葺、平入、桁行六間、梁間五間、正面一間向拝・十日町市・国登
・光正寺・本堂・明治28年・入母屋、桟瓦葺、平入、正面一間向拝付、真壁造白漆喰仕上・長岡市・市指
種月寺・本堂・元禄12年・木造平屋、寄棟、茅葺、平入、桁行十三間、梁間十間、真壁造・新潟市・国指
・法淳寺・本堂・延宝4年・入母屋、瓦葺、千鳥破風、平入、桁行12.9m、梁間13m、一間向拝・新潟市・市指
・福浄寺・本堂・安永3年・入母屋、桟瓦葺、桁行八間半、棟梁:山上浅治郎、彫刻:山上又七・新潟市・市指
慈光寺・本堂・宝暦13年・木造平屋、入母屋、銅板葺、平入、桁行九間、梁間八間、真壁造・五泉市・国登
菅谷寺・本堂・明和7年・入母屋、銅板葺、桁行五間、三間軒唐破風向拝、棟梁:板垣伊兵衛・新発田市・市指
長徳寺・本堂・嘉永3年・木造平屋建、入母屋、桟瓦葺、平入、桁行七間、正面三間向拝・新発田市・国登
・三光寺・本堂・大正5年・木造平屋、銅板葺、平入、正面一間向拝、真壁造、建築面積333u・新発田市・国登
・顕法寺・本堂・明治43年・入母屋、桟瓦葺、千鳥破風、平入、正面一間軒唐破風向拝付・新発田市・国登
浄念寺・本堂・文化15年・土蔵造二重二階建、切妻、桟瓦葺、妻入、桁行19.3m、梁間15.6m・村上市・国指
[ 越後国一宮(弥彦神社・居多神社・天津神社) ]・[ 豪農の館(伊藤家・市島家・笹川家など) ]・[ 越後四ケ道場(耕雲寺・雲洞庵・種月寺・慈光寺) ]・[ 城氏領内三ヵ寺(乙宝寺・華報寺・法音寺) ]・[ 村松藩五社(矢津八幡宮・住吉神社・日枝神社・神明宮・春日神社) ]・[ 良寛和尚・史跡(西生寺・国上寺・五合庵など) ]・[ 新潟県の日本三大(菅谷不動尊・弥彦神社・高田城) ]・[ 新潟県の温泉街(瀬波・岩室・村杉) ]・[ 新潟県の温泉街(出湯(五頭温泉郷)・月岡) ] ・[ 行基菩薩1 ]・[ 行基菩薩2 ]・[ 松尾芭蕉 ]・[ 新潟県の伝統的・町並み(小俣宿・高田城・与板城) ]・[ 新潟県の伝統的・町並み(津川宿・下関宿・出雲崎宿) ]・[ 松尾芭蕉:奥の細道(越後路:乙宝寺・弥彦神社・西生寺) ]・[ 延喜式内社 ]・[ 二重門・楼門・鐘楼門 ]・[ 随身門・神門・中門 ]・[ 茅葺(古民家・寺院・神社) ]・[ 新潟県の本殿 ]・[ 新潟県の拝殿 ]・[ 新潟県の本堂 ]・[ 新潟県の御堂 ]・[ 建築物(国指定重要文化財) ]・[ 建築物(県指定有形文化財) ]・[ 弘法大師空海 ]・[ 役行者 ]・[ 泰澄大師 ]・[ 慈覚大師円仁 ]
※ 当ページは「郷土資料辞典」、「日本の城下町」、「観光パンフレット」、「観光地案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。リンクはフリーですが画像や文章等のコピーは行わないでください。※プライバシーポリシーはこちらです。