新潟県の建築物(国指定重要文化財)

新潟県:歴史・観光・見所(ホーム)>建築物(国指定重要文化財)

建築物(国指定重要文化財):一覧表

建築物(国指定重要文化財):一覧
名 称
種 別
建築年
構 造
所在地
備考
・蓮華峰寺・仏閣・室町時代・弘法堂(宝形造、栃葺)、金堂(入母屋)、骨堂(宝形造、茅葺)・佐渡市・国指
魚沼神社・阿弥陀堂・永禄6年・木造平屋建、宝形造、茅葺、桁行三間、梁間三間、真壁造・小千谷市・国指
大泉寺・観音堂・天正7年・寄棟、茅葺、平入、桁行三間、梁間四間、真壁造素木板張・柏崎市・国指
弥彦神社十柱神社・元禄7年・木造平屋建、入母屋、茅葺、妻入、桁行三間、梁間三間・弥彦村・国指
乙宝寺三重塔・元和6年・高さ七十六尺、桁行三間、梁間三間、宝形屋根、こけら葺・胎内市・国指
平等寺・薬師堂・永正16年・木造平屋建、入母屋、寄棟、茅葺、平入、桁行四間、梁間三間・阿賀町・国指
渡辺家住宅・豪農・-・主屋、味噌蔵、金蔵、米蔵、宝蔵、新土蔵、裏土蔵、塀(3棟)・関川村・国指
笹川家住宅・豪農・-・表座敷及び台所、居室部、表門、文庫、雑蔵、奥土蔵
・米蔵、飯米蔵、三戸前口土蔵、井戸小屋、外便所、塀(2棟)
・新潟市・国指
新発田城・城郭・江戸時代・本丸表門(入母屋、本瓦葺)、二ノ丸隅櫓(桁行五間)・新発田市・国指
多多神社・本殿・永正16年・一間社流造、板葺、一間向拝、三方浜縁、高欄、脇障子付・柏崎市・国指
白山神社・本殿・永正12年・三間社流造、こけら葺、正面1間向拝付、真壁造板張・糸魚川市・国指
護徳寺・観音堂・弘治3年・木造平屋建、入母屋、寄棟、茅葺、平入、桁行三間、梁間三間・阿賀町・国指
旧新潟税関・庁舎・明治2年・木造平屋建、土蔵造、切妻、瓦葺、海鼠壁、望楼付・新潟市・国指
新潟県議会・議事堂・明治15年・木造二階(一部三階)、切妻、八角塔屋付、間口43.7m・新潟市・国指
足軽長屋・長屋・天保13年・木造平屋建、寄棟、茅葺、平入、桁行二十四間、梁間三間半・新発田市・国指
目黒家住宅・豪農・-・主屋(入母屋、茅葺、平入)、中蔵、新蔵、新座敷(橡亭)・魚沼市・国指
若林家住宅・主屋・18世末・村上藩武家屋敷:木造平屋建、寄棟、茅葺、曲屋・村上市・国指
山口家住宅・主屋・安永8年・木造平屋建、寄棟、鉄板葺、平入、桁行20.4m、梁間10.2m・糸魚川市・国指
佐藤家住宅・主屋・元文3年・木造平屋、寄棟、茅葺、中門造、桁行14.2m、梁間7.2m・魚沼市・国指
・北條家住宅・主屋・江戸後期・木造平屋、寄棟、茅葺、平入、桁行十間、梁間五間半・佐渡市・国指
・小比叡神社・本殿・寛永17年・三間社流造、こけら葺、正面三間向拝付、真壁造・佐渡市・国指
・松苧神社・本殿・明応6年・木造平屋建、寄棟、茅葺、妻入、一間向拝付、真壁造・十日町市・国指
長谷川家・豪農・-・主屋、表門、井籠蔵、帳蔵、新蔵、新座敷、庭塀、裏門・長岡市・国指
・妙宣寺・五重塔・文政8年・三間五重塔婆、宝形屋根、桟瓦葺、全高約24m・佐渡市・国指
浄興寺・本堂・延宝年間・入母屋、こけら葺、桁行28.2m、梁間27.8m、三間向拝・上越市・国指
種月寺・本堂・元禄12年・木造平屋、寄棟、茅葺、平入、桁行十三間、梁間十間、真壁造・新潟市・国指
浄念寺・本堂・文化15年・土蔵造二重二階建、切妻、桟瓦葺、妻入、桁行19.3m・村上市・国指
佐藤家住宅・豪農・-・主屋、新座敷、上土蔵、米土蔵、新土蔵、門長屋・関川村・国指
五十嵐家・豪農・-・主屋(寄棟、中門造)、上手蔵(土蔵)、下手蔵(土蔵)・阿賀町・国指
星名家住宅・豪農・-・主屋、米蔵、米蔵、質蔵、宝蔵、家財蔵、雑蔵・十日町市・国指
・萬代橋・橋梁・昭和4年・RC造6連アーチ橋、橋長306.9m、幅員22.0m・新潟市・国指
・旧佐渡鉱山・採掘施設・明治末期・大立竪坑櫓、大立竪坑捲揚機室、道遊坑及び高任坑
・高任粗砕場、高任貯鉱舎及びベルトコンベアヤード
・電車車庫(機械工場)、間ノ山上橋(石造単アーチ橋)
・間ノ山下橋(石造単アーチ橋)
・佐渡市・国指
[ 越後国一宮(弥彦神社・居多神社・天津神社) ]・[ 豪農の館(伊藤家・市島家・笹川家など) ]・[ 越後四ケ道場(耕雲寺・雲洞庵・種月寺・慈光寺) ]・[ 城氏領内三ヵ寺(乙宝寺・華報寺・法音寺) ]・[ 村松藩五社(矢津八幡宮・住吉神社・日枝神社・神明宮・春日神社) ]・[ 良寛和尚・史跡(西生寺・国上寺・五合庵など) ]・[ 新潟県の日本三大(菅谷不動尊・弥彦神社・高田城) ]・[ 新潟県の温泉街(瀬波・岩室・村杉) ]・[ 新潟県の温泉街(出湯(五頭温泉郷)・月岡) ]・[ 行基菩薩1 ]・[ 行基菩薩2 ]・[ 松尾芭蕉 ]・[ 新潟県の伝統的・町並み(小俣宿・高田城・与板城) ]・[ 新潟県の伝統的・町並み(津川宿・下関宿・出雲崎宿) ]・[ 松尾芭蕉:奥の細道(越後路:乙宝寺・弥彦神社・西生寺) ]・[ 延喜式内社 ]・[ 二重門・楼門・鐘楼門 ]・[ 随身門・神門・中門 ]・[ 茅葺(古民家・寺院・神社) ]・[ 新潟県の本殿 ]・[ 新潟県の拝殿 ]・[ 新潟県の本堂 ]・[ 新潟県の御堂 ]・[ 建築物(国指定重要文化財) ]・[ 建築物(県指定有形文化財) ]・[ 弘法大師空海 ]・[ 役行者 ]・[ 泰澄大師 ]・[ 慈覚大師円仁 ]
※ 当ページは「郷土資料辞典」、「日本の城下町」、「観光パンフレット」、「観光地案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。リンクはフリーですが画像や文章等のコピーは行わないでください。※プライバシーポリシーはこちらです。