長岡市: 都野神社(芹川町)

  新潟県:歴史・観光・見所(ホーム)>長岡市:歴史・観光・見所>都野神社(芹川町)

概要・歴史・観光・見所

都野神社(長岡市芹川町)概要: 都野神社は新潟県長岡市芹川町に鎮座している神社です。都野神社(芹川町)都野神社の創建は平安時代の延暦年間(782〜806年)に勧請したのが始まりと伝えられています。延長5年(927)に編纂された延喜式神名帳に式内社として記載された都野神社の論社で古くから信仰されてきました。何時頃か八幡神が合祀され八幡社と呼ばれるようになり、往時の古志郡大嶋荘司源頼興は、大嶋荘の鎮守として崇敬庇護しました。明治時代初頭に発令された神仏分離令により仏式が排され旧社号と思われる都野神社に復し明治6年(1873)に村社に列しています。祭神八幡大神、大山咋命。

都野神社拝殿は木造平屋建て、入母屋、銅板葺、平入、桁行4間、梁間3間、正面1間向拝付き、外壁は真壁造り板張り、三方浜縁、高欄付き、左右の脇障子には鯉の滝登りを題材とした鏝絵が施されています。本殿は一間社、切妻、銅板葺、妻入三方浜縁、高欄付き、左右の脇障子には鯉の滝登りを題材とした鏝絵が施されています。

長岡市:神社・仏閣・再生リスト
都野神社:上空画像

【 参考:文献等 】
・ 越佐の神社 式内社六十三-株式会社 新潟日報事業社


都野神社:ストリートビュー

都野神社:写真

都野神社(芹川町)
[ 付近地図: 新潟県長岡市 ]・[ 長岡市:歴史・観光・見所 ]
都野神社(芹川町) 都野神社(芹川町) 都野神社(芹川町) 都野神社(芹川町)


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「新潟県:歴史・観光・見所」は「観光パンフレット」、「観光地案内板」、「関係HP」、「郷土資料辞典:新潟県」、「日本の城下町:甲信越」、「有限会社建築相談センター」、を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。