長岡市: 本光寺

  新潟県:歴史・観光・見所(ホーム)>長岡市:歴史・観光・見所>本光寺

概要・歴史・観光・見所

本光寺(長岡市寺泊)概要: 本光寺の創建は慶長2年(1597)に開かれたのが始まりとされます。江戸時代後期には義成和尚の元、度々歌会が開かれ良寛和尚も招かれた事があると伝えられています。

本光寺の山門は入母屋、銅板葺き、一間一戸、2層目には高欄が廻り、花頭窓が設えてある楼門で、小規模ながら均整が取れた好感が持てる建物です。本堂は木造平屋建て、入母屋、瓦葺き、平入、桁行8間、正面唐破風向拝付、向拝欄間には龍、木鼻には獅子、象の彫刻が施され、庫裏への玄関屋根もむくりや彫刻などから格式を感じます。建物は江戸時代に建てられたものとされ貴重な建築です。宗派:真宗佛光寺派。

又、境内背後の高台は中世の山城で志駄氏累代の居城である夏戸城(長岡市指定史跡)が築かれていました。

本光寺:上空画像


本光寺:ストリートビュー

本光寺:写真

本光寺正面に建立されている格式が感じられる山門
[ 付近地図: 新潟県長岡市 ]・[ 長岡市:歴史・観光 ]
本光寺 本光寺 本光寺 本光寺


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「新潟県:歴史・観光・見所」は「観光パンフレット」、「観光地案内板」、「関係HP」、「郷土資料辞典:新潟県」、「日本の城下町:甲信越」、「有限会社建築相談センター」、を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。