新潟市: 旦飯野神社

  新潟県:歴史・観光・見所(ホーム)>新潟市:歴史・観光・見所>旦飯野神社

概要・歴史・観光・見所

旦飯野神社(新潟市)概要: 旦飯野神社は新潟県新潟市秋葉区朝日に鎮座している神社です。旦飯野神社の創建は不詳ですが平安時代の延長5年(927)に編纂された延喜式神名帳に式内社として記載された旦飯野神社の論社で古くから信仰されていました(阿賀野市宮ノ下に鎮座する旦飯野神社も同じく論社となっています)。

往時は社運も隆盛し広大な境内に様々な社殿が建立されていたようですが度重なる天災や戦災、火事などで衰微しました。江戸時代に入り新発田藩領(藩庁:新発田城)になると現在地に鎮座していた諏訪神社が鎮守になった為、旦飯野神社の信仰も失われ小祠程度になりました。

当初の祭神かは不詳ですが誉田別命が祀られ若宮八幡宮などと呼ばれていたようで、旧鎮座地は朝日地内字若宮か、その近くにある普談寺の境内だったと推定されています。

明治22年(1889)、その諏訪神社に旦飯野神社が合祀され社号が諏訪神社から旦飯野神社に改称、明治41年(1908)に近隣に鎮座していた稲荷神社、石動神社、下諏訪神社、十二神社を合併して昭和5年(1930)に村社に列しました。

現在の旦飯野神社社殿は明治30年(1897)に改築されたもので拝殿は木造平屋建て、入母屋、桟瓦葺、平入、桁行3間、梁間2間、正面1間向拝付、外壁は真壁造板張り、向拝木鼻には獅子の彫刻が施されています。本殿は覆屋がある為不詳。祭神は誉田別命。合祀神は建御名方命、事代主命、倉稲魂命、石動彦命、大山祇命。

新潟市:神社・仏閣・再生リスト
旦飯野神社:上空画像

【 参考:文献等 】
・ 現地案内板(由緒)-旦飯野神社
・ 越佐の神社 式内社六十三-株式会社 新潟日報事業社


旦飯野神社:ストリートビュー

旦飯野神社:写真

旦飯野神社境内正面に設けられた神橋と石造社号標
[ 付近地図:新潟県新潟市秋葉区朝日 ]・[ 新潟市:歴史・観光 ]
旦飯野神社参道に設けられた石鳥居 旦飯野神社参道から見た拝殿正面と石燈篭 旦飯野神社本殿覆い屋と幣殿 旦飯野神社拝殿右側に設けられた神楽殿


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「新潟県:歴史・観光・見所」は「観光パンフレット」、「観光地案内板」、「関係HP」、「郷土資料辞典:新潟県」、「日本の城下町:甲信越」、「有限会社建築相談センター」、を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。